鹿児島県市長会会長賞
鹿児島県町村会会長賞
特別賞ベスト電器賞
特別賞鹿児島信用金庫賞
特別賞JA鹿児島県経済連賞
アイデア賞
努力賞
ユーモア賞
演技賞
シッタイだれたデ賞
すてがたいデ賞

あなた2(に)会いたい
鹿屋市
CMを見る
鹿屋市HPへ
制作者コメント:
作品を通して、連続して登場する“2”。この“2”にどのような意味があるのか視聴者に想像させる作品。鹿屋市民が抱える悩み“鹿児島中央駅と鹿屋”のつながりを逆手に取った内容です。

新しいドラマが始まるまち霧島市
霧島市
CMを見る
霧島市HPへ
制作者コメント:
霧島市の市民劇団<きりしま創造舞台>が制作。タイムスリップした7人の市民が霧島市の歴史をたどりながら、“絆”と“明日を生きる希望”を伝える市民ミュージカル「ひかるの夏〜竜馬からの伝言〜」を題材としたCM。出演者は市内全域から集まった小学生から60代の女性まで総勢55人で、保護者やスタッフを含めると100名を超す作品となりました。8月公演のあとの撮影とあって、久しぶりに会った子どもや大人も楽しそうな笑顔を見せてくれています。市民ミュージカルはまさに文化の地産地消。霧島市の新しいドラマが始まりました。

「キミも一本いっとく?」
薩摩川内市
CMを見る
薩摩川内市HPへ
制作者コメント:
薩摩川内市には、元気になれる素材がたくさんあります。中でも食材は多種多様です。今回は、食べものの持つ“力”をテーマにしました。撮影では、保育園児に演技をしてもらうということで、演技内容を伝えることに大変苦労しました。食べて“力”を漲らせて走っていくシーンは必見です。“こだわり”を随所に散りばめた渾身の作品を見て、薩摩川内市にお越しになり、元気になってください。

幸せ 躍動 曽於市
曽於市
CMを見る
曽於市HPへ
制作者コメント:
みんなの幸せを祈っている巫女。そのおかげで、いつも曽於市には幸せがあふれています。そして、その巫女にも幸せを感じる瞬間があります。編集に泣きました。完成直前、なんと頭からやり直しという事態に!

もう1つの故郷
西之表市
CMを見る
西之表市HPへ
制作者コメント:
故郷への想いを、自然・特産物を織り交ぜて制作しました。撮影者・出演者が身近な友人のため、沈黙になると笑いが込み上げてしまい何度も撮り直しました。特に安納芋が転がるシーンは上手く転がらず20回も撮り直しました。

80ラン
東串良町
CMを見る
東串良町HPへ
制作者コメント:
炎天下での撮影は、体力を消耗して大変でしたが、子ども・青年・中年・高齢者の各出演者やスタッフがお互いを気遣いながら頑張ったおかげで、無事に終えることができました。そういった町民の人柄の良さもCMを通じて伝えることができたらなと思い、CM制作を進めました。手作りのルーピンの花にも注目していただけたら嬉しいです!!

. . . .
チョウ充実!!長寿社会
南大隅町
CMを見る
南大隅町HPへ
制作者コメント:
南大隅町は高齢化率が48%と約2人に1人が高齢者。しかし、その高齢者たちは元気で充実した生活をしています!!そんな我が町の若者と高齢者をコラボさせたCMです。

夢をかなえよう
南九州市
CMを見る
南九州市HPへ
制作者コメント:
南九州市頴娃町の釜蓋神社は、オリンピックメダリストも願掛けに訪れるほどのパワースポットです。本作品は、その釜蓋神社の紹介も兼ねて、市民が夢に向かって明るく生き生きと暮らす市でありたいとの思いを込めたものです。

自然・科学と生きるまち 南種子町
南種子町
CMを見る
南種子町HPへ
制作者コメント:
移動が大変でうまく撮影できず苦労しました。見てもらいたいのは自然の豊かさ、ロケット発射の映像。さちさんの歌が、撮影した映像を盛り上げてくれています。初めてのことでうまくいかないことばかりでしたが、完成できてよかったです。

森に呼ばれて
屋久島町
CMを見る
屋久島町HPへ
制作者コメント:
屋久島の長老である縄文杉が、素晴らしい自然が当たり前の環境で育っている生徒に、ふるさとの良さを見つめ直し、再発見してほしいと語りかけ将来を願う作品。地元アーティスト“うえだまさのぶ”さんの描く『縄文じいさん』も必見です。

つなげる つながる
湧水町
CMを見る
湧水町HPへ
制作者コメント:
JR肥薩線の世界遺産登録に向けて動き出した湧水町。100年前と同じ姿のまま、暗渠やトンネルなどの鉄道遺産が現存しています。近代化遺産などの当時の技術を次世代(未来)につなげ、地域の活動が湧水町と訪れる観光客をつなげていく。これまで残されてきた遺産とこれからの世代の活動が一緒になり、D51蒸気機関車の復活運行、そして、肥薩線の世界遺産登録につながって・「きます。

何処なんだ与論島
与論町
CMを見る
与論町HPへ
制作者コメント:
高いところはダメなんですが、頑張ってモーターパラグライダーによる空撮にチャレンジしました。そのかいあって、海の色はすごく出せたと思います。

「I(アイ)のあるまち」
伊佐市
CMを見る
伊佐市HPへ
制作者コメント:
長靴で人生を表現しました。成長した子どもたちがふるさとを離れ、連れ添った伴侶とも別れた主人公がひとり寂しさを感じているとき、支えあう地域の輪の中で「ひとりじゃないよ」と呼びかける内容です。