《かごしまのニュース》
『山川港に初の国際クルーズ船寄港 延期 鹿児島』
※画像をクリックするとスタートします。
イベントも延期や中止が相次ぎました。
こちらの船、予定では指宿・山川漁港に寄港する初めての国際クルーズ船になるはずでしたが、高波で中止となりました。
● 北記者 リポート
「本来ならこの山川港にクルーズ船は到着する予定でしたが、残念ながら観光客の姿はありません」
カツオの水揚げで有名な山川港。
ここに、200人以上の観光客を乗せたクルーズ船が15日初めて寄港する予定でした。計画では沖にクルーズ船を停泊させ搭載されたボートで港まで乗客を運ぶ予定でしたが、強風による高波の影響で安全が約束できないという判断です。
港には初寄港を楽しみにしていた見物客も。
● 見物客
「下見に2回来ました。アプリでコースを見ていたら鹿児島港の方に行っていたので来ないかなと思った。でもまた引き返すかなと淡い期待を持っていました」
観光客をもてなそうと準備をしていた指宿市や山川漁協も悔しそうです。
● 山川町漁業協同組合 鮫島祐蔵 組合長
「残念でしょうがないなというのが一番率直な感想。伝統技法で作っている鰹節とか南薩の手つかずの自然とか満喫してほしいと思っていた」
観光客らはバスに乗って指宿の砂蒸し温泉や知覧の平和会館、坊津の海などを巡る予定でした。
● 山川町漁業協同組合 鮫島祐蔵 組合長
「来年度も何回か寄港予定があるので、その時に安全に入ってもらえたら」
今回は実現しませんでしたが、今年7月には指宿港でも初めてのクルーズ船寄港が予定されています。
Copyright(C)
KKB鹿児島放送
All rights reserved