《かごしまのニュース》

[ニュースTOP]へ

『全国最高値を更新 ガソリン価格高騰 消費者は困惑』

※画像をクリックするとスタートします。
Tweet

 きのうのこの時間に、県内のレギュラーガソリンの平均小売価格が過去最高値を更新したとお伝えしましたが、一夜明け鹿児島市内のスタンドでも、困惑の声が聞かれました。

【記者リポート】
「ガソリン価格の高止まりが続いているなか、政府はきょうから補助金の一時的な支給停止を発表しました。そんななか、格安店の店頭にはきょうも給油に訪れる人の姿が見られます」

 経済産業省が16日発表した県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり196.2円と3週連続の値上がりで統計開始以来の過去最高値を更新しました。

 全国平均も過去最高ですが鹿児島県は2位の高知県より2.5円も高く全国で最も高い価格です。

【給油客】
Qやはり鹿児島は高いですか?
「高いんじゃないですかね、長崎とかも経験したが、長崎の方が安かったりしたので鹿児島の値段を見ると高いかなと。この店も安いとは聞くんですが、そんなに大して変わらないのではないですかね」

【給油客】
「福岡出身なんですが、どうしても福岡の方が安いというのがガソリン価格はありますね。今でいうと多分10円、20円ぐらいは違うので」

 政府はこれまで、石油元売り各社に補助金を支給し、小売価格が185円程度になるよう抑制してきましたが、価格が高どまりするなか補助金の支給が一時停止されたことに給油に来た人からは戸惑いの声が聞かれました。

【給油客】
「車で外出するのを控えますよね。遠出とかも控えますし。今は満タンにしましたが、満タンにはせずに三千円で入れてくださいとか、二千円で入れてくださいとか、そういうふうに工夫はします」

 経済産業省によりますと、アメリカのトランプ政権の関税措置で原油価格が下落し、ガソリン価格は、補助金支給の基準となる185円を下回る見通しですが、再び185円を上回れば、補助金は復活するということです。

【ハーモニーリング社 統括マネージャー 中村哲人さん】
「本来下がる分の幅が補助金が無くなった分、下がってないような状態にはなっているので、これから(価格が)下がっていくような動きが出てくるのかなと期待しています」






Copyright(C)
KKB鹿児島放送
All rights reserved