《かごしまのニュース》

[ニュースTOP]へ

『県内初の夜間中学「いろは中学校」の開校記念式典』

※画像をクリックするとスタートします。
Tweet

18日は県内初の夜間中学、「いろは中学校」の開校記念式典が開かれました。

 【開式の言葉】
「ただいまから鹿児島県立いろは中学校開校記念式典を挙行いたします」

 県内初の夜間中学「いろは中学校」は、戦後の混乱期や不登校など様々な理由で十分に義務教育を受けられなかった人たちの学びの場で、10代から80代の19人が入学します。

 入学式に先立ち行われた開校記念式典では、塩田知事から校章が施された新しい校旗が加藤淳一学校長に手渡されました。

 【塩田知事】
「みなさんにはこのいろは中学校でそれぞれの夢や希望の実現に向けて、意欲を持って精進していただきたい」

 生徒代表のあいさつは71歳で入学する西村美出子さんが務めました。

 【生徒代表挨拶 西村美出子さん】
「18日ついに入学の日を迎えました。私はドキドキワクワクしながら、学校ってやっぱり良いなぁ、とにかく前を向いて歩いていこうと言い聞かせ、校門をくぐりました。これから始まる学校生活が楽しく充実したものとなるよう、お互いを尊重しながら励まし合い、たすけあってそれぞれの目標に向かって一歩一歩、歩んでいきたいと思います」

 式典の最後には校歌が初披露され、「いろは中学校」の新たな歴史が始まりました。

※詳しくは、動画をご覧ください。





Copyright(C)
KKB鹿児島放送
All rights reserved