《かごしまのニュース》
『3連休各地でイベント 世界遺産で機織り体験・海自護衛艦「ゆうぎり」一般公開 鹿児島』
※画像をクリックするとスタートします。
この三連休は各地で様々なイベントが開かれました。
青空のもと、旧鹿児島紡績所技師館、通称・異人館で行われたのは、今年5月に種をまき、ふわふわに育った綿花の収穫体験です。
日本初の洋式紡績工場のイギリス人技師の宿舎として建てられ、世界遺産でもある異人館の歴史を知ってもらおうと開かれました。
参加者は収穫した綿から種を取り除いて糸をつくり、機織り機でコースター作りを体験しました。
【北記者リポート】
「こちら私の後ろにありますのは全長137mの護衛艦『ゆうぎり』です。特別に公開されるということで多くの人が集まりました」
公開されたのは神奈川県の横須賀基地から来た「ゆうぎり」海上自衛隊の護衛艦です。
主に領海の防衛や海賊への対処、災害派遣などの任務にあたります。
普段、見られない船内を一目見ようとこの日はおよそ1300人が訪れました。
自衛隊の人材確保を目的に開かれたこのイベント。
子供たちに人気だったのは…
隊員が毎朝起きるときに聞いている音です。
子供たちも見よう見まねで演奏していました。
【自衛隊鹿児島地方協力本部 鈴木誠 3等海佐】
「見えないところで頑張ってる。なかなかフォーカスが当たらないけどそういった所に我々乗員一同、誇りを持ちながら人知れず頑張っている。より親近感を持って職業の選択肢にしてもらえたらうれしい。」
Copyright(C)
KKB鹿児島放送
All rights reserved