《かごしまのニュース》

[ニュースTOP]へ

『【大雨】霧島市福山町の郵便局 車両型の郵便局として営業を再開 鹿児島県』

※画像をクリックするとスタートします。
Tweet

 今年8月の記録的な大雨で、周辺の橋が崩落し営業できなくなっていた、霧島市福山町の郵便局が、車両型の郵便局として営業を再開しました。

●田上記者・リポート
 「福山町唯一の郵便局が、車両型郵便局として戻ってきました。中にはATMに窓口もあります」

 霧島市福山町の県漁業協同組合の敷地に設けられたのは、車両型の郵便局です。県内に設置されるのは初めてです。

 「地域にとってはありがたいですよ。局までなくなってしまったら、福山の高齢者の皆さんは年金はどうするんですか(という状況だった)」

 今年8月の記録的な大雨で、町内唯一の郵便局につながる橋が崩落するなどし、2カ月にわたり営業できない状況が続いています。

 復旧の見通しが立たないことから、日本郵便は、緊急の災害対応として車両型郵便局の設置を決め、14日から営業を始めました。

 ATM=現金自動預け払い機での預け入れや送金などのほか、郵便物やゆうパックの発送もできます。

 「助かることは助かるけど、全業務ができるようにしていただきたい」

●福山郵便局・有村武志局長
 「全面的な再開ではありませんが、地域の皆さま方の少しでもお役にたてるような状況が1歩前進できたのかなと考えております」

 当分の間、平日のみ午前10時から午後3時の間で営業を続けるということです。

 なお、通行止めが続いている姶良市加治木町の国道10号の網掛橋について、鹿児島国道事務所によりますと、来月中旬にも通行再開の見通しだということです。





Copyright(C)
KKB鹿児島放送
All rights reserved