放送日
1/24

「私たちの学校自慢!錦江台小学校」をご紹介します。

私たちの学校自慢!錦江台小学校

錦江台小学校の自慢を聞きました!

給食


献立のポイントを栄養の先生が毎日放送してくれるので、よく聞きながらおいしく食べています。家庭科で習ったことを生かして5年生が考えた味噌汁が出たり、毎年新しいメニューが増えたりしています。

友達と仲が良いこと


錦江台小学校では、グーチョキパー運動をしていて、帰りの会で手を挙げて1日の振り返りをします。グーなら友達の良いところ、チョキなら友達と仲良くできたこと、パーなら友達のために行動できたことをみんなで報告しています。

ふれあいの森


校内に森があって、自然と触れ合うことができます。森にはたくさんの生き物がいるので、観察することができます。5年生が朝に自主的にボランティアで清掃をする場所の一つで、4年生も手伝って綺麗にしています。

錦江台小学校教頭

本校のキャッチフレーズは「Heart Warming School」で、681人の児童は自分たちにできることを精一杯取り組み、元気に学校生活を送っています。また、錦江台まちづくり協議会やPTAをはじめ、地域の皆様と密に連携しながら、教育活動を推進しております。

錦江台小学校の「ふれあいの森」は、平成4年にPTAの手によって整備されて以来、児童たちがボランティアで清掃活動や自然観察を行う場として活用されています。以前は、設置された机を使い、野外で授業を行っていたそうです。子どもたちに自然環境の大切さを学んでもらうとともに、育まれる絆や意識は地域社会との結びつきを深める貴重な機会となっています。

次回の放送予定

「おいしくてワクワク♪マグマ飯を味わおう」をご紹介します。

このページの先頭へ戻る

放送動画

放送動画 ※スマートフォンでもご覧になれます。 クリックすると今週の動画が別画面で表示されます

番組内容

鹿児島市の育児相談会場を地域別の一覧でご紹介します。

番組内容

毎週、鹿児島市が行っている子育て支援に関する情報や、親子で楽しめるお出かけ・イベント情報など、鹿児島市の育児に関するお得で便利な情報をお伝えします。

レポーター

レポーター

鹿児島の育児・子育てに関する様々な情報をお伝えします。