創業100年 松栄堂が閉店へ 鹿児島


創業100年という老舗がまたひとつ姿を消します。
姶良市加治木町のまちなかにある菓子店。
長年、愛されてきましたが、8月でその歴史に幕を下ろすことになりました。

姶良市の老舗菓子店「松栄堂」。
4年前にリニューアルし、モダンなつくりですが、大正14年=1925年から続く老舗です。
創業100年を迎えた今年、その歴史に幕を下ろし、8月30日で閉店することを決めました。

●松栄堂 森田恵子 さん
「自分たちの高齢と親の介護(を考えて)この度、閉店を決めた」

3代目・森田康之さん。
妻・恵子さんの祖父の代から続く菓子店を継ぎ、和菓子から洋菓子まで幅広く取り扱ってきました。

●松栄堂 森田康之 代表
「(菓子を)口にしたときにおいしいとか目じりが下がるイメージでつくっている」

名物の「和尚さん饅頭」は先代から受け継いだ伝統の味。
黒糖と山芋を使った生地に粒あんがたっぷり入っています。

●小田アナウンサー
「あんこがたっぷりです。薄皮なのですが、もちっとしていてやわらかくて粒あんとよく合います」

暑い時期にぴったりなふわふわな氷が特徴のかき氷も提供しています。
店には閉店を知って名残を惜しむ多くの人が駆けつけました。

●来店客
「歴史がすごい。こういう業界の100年はすごい」

●来店客
「学生時代(松栄堂で)アルバイトをしていて、今回閉まるということで慌てて立ち寄った。懐かしくて泣きそうになった。お会いできてよかった」

長年、地元の人に愛され、移り行く時代のなかで老舗の味を守ってきました。

●松栄堂 森田恵子 さん
「やっぱり100年の歴史は重い。今まで本当にありがとうございました。これだけですね」

「松栄堂」は今月30日まで営業しています。

 
「KKBみんながカメラマン」