《かごしまのニュース》
『県警が詐欺の手口公開 「副業広告」にアクセスし、約82万だまし取られる被害 鹿児島』
※画像をクリックするとスタートします。
TikTokに表示された副業の広告にアクセスし、県内の20代の女性が約82万円をだまし取られたことが分かりました。
県警によりますと先月中旬、県内に住む20代の女性はTikTokを閲覧中に「動画を見るだけで高収入」などと表示された副業の広告を見つけ、アクセスしました。
その後、女性は副業担当者からLINEで指示を受け、テレグラムをインストール。「なな美」と名乗る担当者とテレグラムでやり取りを始め、「TikTokの動画にアクセスし、スクリーンショットを送ることでお金を稼ぐことができる」と説明を受け、申し込みました。
更に、「指定した口座にお金を振り込めば、収入を増やすことができる」などと説明され、指定された口座に3000円を振り込みました。
するとその後、副業サイトに利益が上乗せされた金額が表示され、出金手続きを行ったところ、自分名義の口座に入金されたことからこの副業を信用。女性は更になな美に1万円を振り込みました。
その後も利益の出金手続き、保証金の名目で指定された口座に現金を振り込み、合わせて約82万円をだまし取られました。
県警は「簡単に稼げる」「儲かる」ことを強調する広告は詐欺の可能性があるとして、注意を呼びかけています。
Copyright(C)
KKB鹿児島放送
All rights reserved