紫原福祉館で子育てサークルが行われています。
どのような活動をしていますか?
毎月第3水曜日に、紫原福祉館にて、乳幼児とその保護者が集まり、様々な活動を通して、子育ての情報交換や悩みを相談しあい、楽しく活動しています。
具体的にどのような活動をしていますか?
スキンシップを通してこどもの感覚を育てる「ベビーマッサージ」や、近隣保育園にご協力いただいて「親子ふれあい遊び」、親子で楽しむ「親子ヨガ遊び」、子育てに関する学びとなる講座を、毎月第3水曜日に行っています。
[子育てサークル パープルキッズ]
代表:上田智美さん
活動日:毎月第3水曜日
活動場所:紫原福祉館
対象:未就学児とその保護者
鹿児島市では子育てサークルに対して活動費の補助金を助成します。
子育てサークルの要件を教えてください。
サークルの主な要件は、鹿児島市にお住まいの未就学児の保護者の皆さんで構成される自主運営組織であること、また、その親子の世帯数が5世帯以上で、その世帯数が占める割合が全体の3分の2以上であることなどです。対象となる活動は、親子ふれあい遊びや高齢者とのふれあいなどの交流活動、交通安全教室、防犯教室などの学習活動です。補助金の申請は、申請をいただく事業の準備をするおよそ1カ月前までにご提出をお願いします。